活動報告

政策で三原を前へ

三原の論点 番外編 ~議会が変われば地域が変わる

おはようございます。正田です。

これは自分の宣言として書いておきます。

議会人(議員)は何をやっているのか?とよく聞かれます。また、昨今の投票率の低下を

見てわかるように議会は、年々、市民からの期待値が下がっています。

これは現職である私たちの責任です。

私は議員の仕事を以下のようにいつも述べています。

1.市長(市役所)の仕事を市民目線でチェックすること

2.地域の課題を解決に導くこと

3.政策提案を通じて未来につながる政策を提示すること

これらの仕事をするためにすることを書きます

課題の見えるか化するとともに、自らだけでなく、チーム議会として、有志とも政策本位の議会に

改革します

また、安芸高田の前石丸市長さんが言っていた言葉を引用しますが、政治のエンタメ化

例えば、正田が質問に立ち、あいつは面白いから聞いてみたいと思っていただける。

わかりやすくてユーモアがあって、みんなが納得できる質問や提案をする。

正田に意見を言えば、何でも解決に近づけてくれる。そういう仕事をします。

市民の側の代表である議員の意識が変われば、課題解決や政策提案が活発になり飛躍的に

まちが変わる。この思いをもって議員をさせていただきたいと思います。

具体的には、議員個人としては、政策カフェ、課題解決カフェを継続し、市民の声を聞く機会の

頻度をさらに上げます。

また、有志と政策提案にむけた勉強会や討論会を実施していきたいと思います。

今後ともアクティブに活動することをお約束します。

      

   

令和7年3月30日

 

 

PAGE TOP